AI×DX用語集

クラウド化って何?意味やメリットをわかりやすく解説

クラウド化って何?意味やメリットをわかりやすく解説 AI×DX用語集

「クラウド化ってなんですか?」と聞かれて、詳しく説明できる人は少ないですよね。

「クラウド化」とは、自社サーバーなどを設置して利用していた既存の情報システムを、外部の事業者のクラウドサービスを利用する方式に移行することですが、近年多くの企業がシステムの「クラウド化」を進めています。

そこで今回はそんな「クラウド化」の意味やメリットについてお伝えしていきます。

「クラウド化」とは

近年では様々な業種の大手企業などが、すでにクラウドサービスを導入してそのメリットを活かしたビジネスを推進しています。

では、そもそもクラウドとはどういうものなのかについてお話ししていきましょう。

クラウドとは、ネットワーク経由でユーザーにサービスを提供する形態のことで、クラウドサービスはSaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)、IaaS (Infrastructure as a Service)の3つに分類されます。

SaaS(Software as a Service)はソフトウェアを提供するクラウドサービスで、PaaS(Platform as a Service)は開発環境を提供するクラウドサービス。IaaS (Infrastructure as a Service)はサーバー(インフラ)を提供するクラウドサービスとされています。

「クラウド化」は、自社サーバーなどを設置して利用していた既存の情報システムを外部の事業者のクラウドサービスを利用する方式に移行することで、既存の環境をそのままでインフラのみをクラウド化する場合はIaaSやPaaSを選択することになるでしょう。

みなさんが使っているWebサービスなどはSaaS(Software as a Service)に分類されます。

「クラウド化」のメリット

それでは、「クラウド化」のメリットについてお話ししましょう。

「クラウド化」のメリットとして、自前のサーバーを買う必要がなくなります。

サーバーがネットワーク経由で提供されるクラウドは、ユーザーがサーバーを所有するのではなく、必要な分だけ必要なときに利用する仕組みとなっているため、必要最低限のコストで済むのです。

また、自前のPCやハードにデータを保存している場合、メンテナンスのコストがかかりますが、クラウドの場合はサービスを運営している企業がメンテナンスをするため、そのようなコストがかかりません。

オンプレミスとクラウドの比較

それでは、オンプレミスの説明とクラウドとの比較についてお話ししましょう

自社でITシステムを運用する際、サーバーやネットワーク機器を自前で調達し、自社で運用していくことを「オンプレミス」と言います。

オンプレミスとクラウドのコストで比較すると、オンプレミスはサーバー機器などのコストがかかり利用開始までの時間もかかりますが、月額は固定費ぐらいです。

一方、クラウドはサーバーの購入などの必要がなく、アカウントを登録すればすぐに利用を開始できます。ですが、従量課金制のため長期の運用の場合は割高になることもあります。

また、通信障害などが発生した場合、オンプレミスは自分たちで復旧作業をしなければなりませんが、クラウドであればクラウドサービスの提供企業が復旧作業を行います。

 

まとめ

「クラウド化」とは、自社サーバーなどを設置して利用していた既存の情報システムを外部の事業者のクラウドサービスを利用する方式に移行することです。

  • クラウドとは、ネットワーク経由でユーザーにサービスを提供する形態のこと
  • クラウドサービスはSaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)、IaaS (Infrastructure as a Service)の3つに分類される
  • 自社でITシステムを運用する際、サーバーやネットワーク機器を自前で調達し、自社で運用していくことを「オンプレミス」と言う
  • コストはオンプレミスは月額固定に対して、クラウドは従量課金となっている

お多福ラボでは、お客様の要望や問題解決について常に最適なソリューションを提供すると共に、AI開発、データ分析、システム開発に精通したDXのプロたちの技術力と柔軟な対応力で、御社の抱えている課題を解決するお手伝いを致します。ぜひご相談ください。

DXに関するご依頼・ご相談受付中!お多福ラボ
お多福ラボ
タイトルとURLをコピーしました