AI×DX用語集

グロースハックとは?意味や重要性についてわかりやすく解説

AI×DX用語集

企業は自社の製品やサービスを分析、改善し、より良い製品やサービスに成長させていきたいですよね。

このような考え方をグロースハックといい、近年では多くの企業で取り入れられています。

特にIT業界では大きな成果を生んでおり、グロースハックによって急成長を遂げた例として、Dropbox、Airbnb、Twitterなどが挙げられます。

そこで今回はグロースハックの意味や重要性についてお伝えします。

 

グロースハックとは

グロースハックは米国で提唱された比較的新しい考え方で、マーケティングの世界で非常に注目され、IT業界でも需要が高まっています。

グロースハックとは「サービスを成長させるために、徹底的に効果測定をし、継続的に改善を続けていく」という考え方です。

具体的には、サービスや製品を利用するユーザーの動向データなどを元に、分析し、テストや改善施策のPDCAサイクルを迅速に回していくことで、継続的な顧客獲得や売上拡大を図り、最終的には企業の成長を目指す手法です。

近年、グロースハックが注目されている理由として、大量の広告費やマーケティング費用をかけずに効果を出せる方法だからです。

グロースハックの進め方

それではグロースハックの進め方についてお話ししましょう。

グロースハックの目的は言葉の通りグロース(成長)で、その成長のモニタリングとして、主にウェブサービスやアプリで使われる分析フレームワークであるAARRR(アー)モデルが有名です。

AARRRは、「Acquisition」「Activation」「Retention」「Referral」「Revenue」という5つの段階でサービスの成長は構成される、ということを表しており、日本語にすると「獲得」「活性化」「継続」「紹介」「収益」です。

AARRRは、サービスの成長を獲得>活性化>継続>紹介>収益の5つのステップに分けて、目的・目標を定め、分析し、部分改善をしていくことで、最終的には全体改善を実現するものです。

「獲得」と「紹介」がユーザーの量、「活性化」と「紹介」がユーザーの質に寄与する成長指標になっており、最終的に「収益」として売り上げや収益性を上げていくというものです。

まずは、自社のサービスを「AARRR」の5つのステップに分けます。

次に、各ステップで見つけた課題に対し、それらを解決する仮説とKPI(施策の中間評価指標)を立てます。

そして改善のために機能やサービスの設計をし、A/Bテスト、ユーザビリティの改善、ユーザーインターフェースの比較など、様々な方法で検証します。

獲得

活性化

継続

紹介

収益

この順番で各ステップ毎に効果が出たものを実装していき、最終的に収益につなげていきます。

 

まとめ

グロースハックとは「サービスを成長させるために、徹底的に効果測定をし、継続的に改善を続けていく」という考え方です。

AAARR(アー)モデルを使ったグロースハックの進め方

  1. 1.自社のサービスを「AARRR」の5つのステップに分ける
  2. 2.各ステップで見つけた課題に対し、それらを解決する仮説とKPI(施策の中間評価指標)を立てる
  3. 3.改善のために機能やサービスの設計をし、A/Bテスト、ユーザビリティの改善、ユーザーインターフェースの比較など、様々な方法で検証する
  4. 4.効果が出たものを実装し、収益化につなげていく

お多福ラボでは、お客様の要望や問題解決について常に最適なソリューションを提供すると共に、AI開発、データ分析、システム開発に精通したDXのプロたちの技術力と柔軟な対応力で、御社の抱えている課題を解決するお手伝いを致します。ぜひご相談ください。

お多福ラボ