AI(人工知能)を使った開発やデータ分析するのに非常に相性がよい言語がPythonというのを皆さんも聞いたことありますよね。
しかし、Pythonをただインストールするだけでは開発を始めることはできず、様々なライブラリをインストールしたり、必要な環境を整える必要があります。しかし、その環境構築が非常に難しく、挫折する人もいるかもしれません。
そのような時に、非常に強力な力を発揮してくれるのがAnaconda Navigatorです。
Anaconda Navigatorとは、Pythonを手軽に開発を始められる便利なツールです。科学技術計算などを中心とした、多くのモジュールやツールのコンパイル済みバイナリファイルが利用できる状態になっており、簡単に環境を構築できます。この記事を読めば、Anaconda Navigator を使ってAI(人工知能)を使った開発やデータ分析等のPythonを利用した開発を始めることができます。ぜひ、この内容をうまく実践しましょう。
そこで、今回はAnaconda Navigatorとはなにか、Anaconda Navigatorの導入の仕方や利用方法、Anaconda Navigatorを利用する際のポイントなどをお伝えします。
Anaconda Navigatorとは
Anaconda Navigatorとは、データサイエンスをはじめとする科学技術計算のためのプラットフォームです。Anaconda Navigatorは、データ分析で非常に利用しやすく、Pythonの実行環境として広く知られています。
さらに、Anaconda Navigatorには機械学習、データ分析や統計分析を行うための強力なツールが多くあります。例えば、データ分析で非常に強力な力を発揮するjupyter notebookや機械学習や可視化などデータ分析のワークフローを実装、実行するOrange、統計分析で非常に大きな力を発揮するRStudioなどが挙げられます。直感的にも使いやすく、初めてPythonを利用して開発を行う方も非常に利用しやすいでしょう。
Anaconda Navigatorでできること
Anaconda Navigatorは、データサイエンスをはじめとする科学技術計算に有利なので、機械学習、データ分析や統計分析際に非常に強力な力を発揮します。では、その具体的な利用方法について解説しましょう。
例えば、jupyter notebookは、PythonのコードをWebブラウザ上のNotebookからプログラムを実行できたり、ドキュメントを作成できます。Notebook は、データ分析を行うにあたりよく使用されます。またNotebookではプログラムやメモはすべてセルと呼ばれる単位で記述をし、セルを使ってコーディングをするというのが最大の特徴。
jupyter notebookは実行した結果がインタラクティブにデータを可視化できるのが最大のメリットです。インタラクティブにデータを可視化するというのは、実行結果がすぐに表示されるということです。特に、データ分析にでは表やグラフを扱うことが多く、その結果を確認して次の作業に移ることで、データ分析をスムーズに進められるでしょう。
また、Spyderは、Pythonの統合開発環境で、Pythonの開発、実行、デバッグといった機能を持っています。一般的には大規模な開発をするときには、Spyderなどの統合開発環境を用いるのがよいでしょう。
さらに、仮想環境の構築においてもcondaコマンドを使うことで容易に仮想環境を作成できます。また、パッケージの管理においてもcondaコマンドを利用して容易にインストール・管理を行うことができます。conda activateやconda installというコマンドを打つことで容易に仮想環境の構築やパッケージのインストールを行えます。
Anaconda Navigatorのインストール手順
では。Anaconda Navigatorのインストール手順を説明します。
まずは、公式サイトからダウンロードしましょう。インストールする際に、ご自身の利用しているOS(Windows、Mac、Linux)を選択して、インストーラーをダウンロードします。
ダウンロードしたexeファイルを実行すると、インストーラーが起動します。インストール開始画面が表示されるとNextボタンをクリックします。ライセンス承諾画面が表示されますので、問題がなければI agreeをクリックします。License Agreementの内容はしっかり確認しましょう。
インストールの選択画面が表示されますので、あとは手順にしたがって進めます。このときに、インストール先をどこにするかを決めましょう。
そして詳細オプションの設定画面が表示されます。特に変更点がなければ、「Register Anaconda3 as my default Python3.x(xはインストール時によって表示は異なる)」を選択してInstallをクリックしてください。そうすると、インストールが開始されます(少し時間がかかります)。
Anaconda Navigatorでの操作方法
では、次にAnaconda Navigatorの利用方法を説明します。
まず、メニュー画面からAnaconda Navigatorをクリックします。起動すると、現在インストールされているライブラリやツールが表示されます。使用したいライブラリやツールのLaunchをクリックすると、ライブラリが起動されます。また、Learningをクリックすると、Pythonに関わる様々な情報を閲覧できます。
それでは、Anaconda Navigatorの代表的なツールの利用方法を紹介します。まずは、Spyder。SpyderはPythonの統合開発環境です。名前の通り蜘蛛の巣のアイコンに合わせてLaunchをクリックします。
そして、初回起動時に表示される英語のチュートリアルを読んでください。その後、左側にあるコード入力エリアにコードを書きこみ、メニューバーにある実行ボタンを利用することで実行できます。
次に、jupyter notebookの利用方法です。jupyter notebookは、PythonのコードをWebブラウザ上のNotebookからプログラムを実行できたり、ドキュメントを作成できるツールです。
jupyter notebookのアイコンに合わせてLaunchをクリックし右上のNewのボタンからPython3を選択しましょう。選択すると新たにNotebookが作成されブラウザに表示されます。表示されたセルにソースコードを書き、shift + enterを押すとソースコードが実行され、実行結果が表示されます。実行した結果がインタラクティブに可視化されるため、データ分析時に非常に重宝されます。
Anaconda Navigatorを使うときのポイント
最後にAnaconda Navigatorを利用する際のポイントをまとめましょう。ポイントは2つあります。1つ目は、ご自身の目的に合ったツールを利用することです。
Anaconda Navigatorは様々な種類のツールやライブラリが準備されています。ただしすべてを利用する必要はなく、ご自身の目的に合ったツールのみをまずは使いましょう。
2つ目は、環境構築の際にcondaコマンドとpipコマンドを混在させないことです。Pythonに標準でインストールされているpipコマンドを利用してしまうと依存関係の管理に不具合が発生してしまう場合があります。その場合、環境が原因でプログラムが動かなくなってしまうことがあります。
せっかく作ったプログラムファイルが動かず、最初からやり直しをしなければならないという事態にもなりますので、十分に気を付けて作業を行いましょう。
さて、今回はAnaconda Navigatorを活用する方法をお伝えしました。それでは、今回の内容を振り返りましょう。
- Anaconda Navigatorは、機械学習、データ分析や統計分析に使えるPythonのツール
- インストールは、ダウンロードページから画面上の手順に従って行う
- Anaconda Navigatorはjupyter notebook、spider、Orangeなど様々なツールが搭載されている
- Anaconda Navigator初回で起動したときは、チュートリアルを読む
- Anaconda Navigatorは自分の目的に合ったツールを使うこと、condaとpipコマンドを混同させないことが大切
Anaconda NavigatorはOSに依存せずすべてのOSにおいて使いやすい仕様となっています。この記事で出てきたAnaconda Navigatorの有用性や導入方法を理解し、ぜひ機械学習やデータ分析などの開発を行いましょう。